« フォー・ザ・トリーズ For The Trees | トップページ | ブックストア Bookstore »

2006年3月 7日 (火)

キープ・オン・ムーヴィン Keep On Movin'

例によって「自分にしか通用しない法則」前回までは音楽編として

コンピレーションアルバムに名盤なし

アーティストの才能はもって10年

と書いてきましたが、今日はお仕事編です。

「努力できる人が天才」

これまで、私、いろいろな場所で仕事をしてきまして、幸運にもその分野の(狭い分野ですけど)トップにいる人達と一緒になることがありました。これはその時に感じたことです。

私は若い頃はこう思い込んでいたんです。人間偉くなると、仕事は暇になって、することなくなっちゃうんじゃないかって。仕事中にゴルフの素振りでもしたりするんじゃないかなーって。でも、これ、大間違いでした。

偉い人ほど、トップにいる人達ほど、がんがん仕事やっちゃうんですよね。朝は早いし夜は遅いし、土日はないし、もうびっくりします。ずーっと仕事してるんです。
さすがにいつ見ても疲れているんですけど、そんなにいやがっている風でもなくて、ちょっと楽しそうにも見えるんですよね。

で思ったんですけど、努力を続けることができる人が上に行くんじゃないかなって。もちろん才能も大事ですし、要領よくやることも重要だとは思います。ただそれだけじゃ足りない。上に行くような人達は、なんか取り憑かれたように仕事してしまうような一心不乱さを持ってるんですよ。

私も仕事追い込まれると、まぁ頑張りはするんですが、その時だけ、なんですよね。普段からあれやろうとかこれやらなきゃとかよく考えはするんですけど、追いつめられないと始めないんです。ついぼさーっとしてしまうんだなぁ。努力をする才能がないというかなぁ。仕事の途中でついよそ見をして、適当なところで休んでしまうんです。

この年になってしまうと、偉くなろうとかは考えなくなりますけど、身近にそういう人がいるとなんだか自分が惨めに思えることがありますね。こんなはずじゃなかったんじゃないかって。

はーっ。ちょっと鬱っぽくなりました。

|

« フォー・ザ・トリーズ For The Trees | トップページ | ブックストア Bookstore »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キープ・オン・ムーヴィン Keep On Movin':

« フォー・ザ・トリーズ For The Trees | トップページ | ブックストア Bookstore »