« アース・イントゥルーダーズ Earth Intruders | トップページ | ハンギング・オン・トゥ・ア・メモリー Hanging On To A Memory »

2007年4月16日 (月)

ナショナル National

性懲りもなく土日は福岡で研修だったのですが、なかなか考えさせられることがありました。

まぁ、いわゆる専門分野の濃い内容です。世間一般から見たらなんのことやらさっぱり分からないような事柄です。でもその道を極めていくと「社会」と対峙しなければならない状況が出てきてしまう、というものでした(私はそう解釈しました)。

つまり私が専門性を生かして毎日行っていることは(本人は意識しなくても)社会的な行為であるということです。
仕事を行う上で裁量権というものがある程度はあるのですが、その範囲内で「より良い行い」をすればもしかしたら社会全体が「より良い方向」へ向かうかもしれない、と思いました(もちろん微々たるものでしょうが)。ただ収益はあまり上がらない方向ではありますが....

「お金はある程度は欲しい」でも「社会をより良くしたい」。難しい問題ではあります。

|

« アース・イントゥルーダーズ Earth Intruders | トップページ | ハンギング・オン・トゥ・ア・メモリー Hanging On To A Memory »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナショナル National:

« アース・イントゥルーダーズ Earth Intruders | トップページ | ハンギング・オン・トゥ・ア・メモリー Hanging On To A Memory »