ゴッド・マン God Man
NHKの「ハルとナツ」を見た後(泣)、続けて教育テレビの「知るを楽しむ」を見ました。
今週から立川談志が語る手塚治虫です。
手塚治虫は私が小さい頃から読んでいましたが、リアルタイムで読んでいたのはブラックジャックです(少年チャンピオンだった)。他の作品は少年誌ではなくて単行本を貸本屋さん(今の人は知らないだろうなぁ)から借りてきて読んでいました。細かいことはもう覚えていませんがどれも面白かった覚えがあります。
私はあの丸い独特の線が好きだったんです。でも今テレビを見たところではあの絵の描き方は御本人は気に入っていなくて試行錯誤を繰り返していたそうです。新人の漫画家の作品を常に意識していたそうです。
私は自然と後期の絵柄に変わっていったのだと思っていましたのでとても意外でした。現状を良しとしないところから面白い作品が生まれていたのだとやっとわかりました。
古今亭志ん生のときも面白かったですが、今回も面白くなりそうです。楽しみ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント